爆煙タイプのVEPEが流行っていますが、これからVEPEを始めようとする人にそんなに爆煙は必要ないと思います。タバコから移行し、タバコに近いタイプのものがいいかなぁと思っている方も多いハズ。
また爆煙(BOX)タイプのサブオームシステムを扱うにはそれなりの知識や手間が必要です。
煙量もそこそこで、味わいを重視し、使用・お手入れも簡単な初心者向けVAPE(ベイプ)を厳選しました。
VEPEスターターキット 4つのタイプ
まず始めに、VAPEには大きく4つのタイプ(形状)があります。
- タバコ型
- チューブ型
- ペン型
- BOX型
4タイプそれぞれの特徴を説明します。
タバコ型は非常にコンパクトな分、パワー・電池容量・リキッド容量が少ない傾向にあります。
チューブ型とペン型は、タバコ型よりは大きいものの、パワー・電池容量・リキッド容量などバランスが取れており、サイズ感に強いこだわりがなければ、始めに選ぶスターターキットとしては、大変おすすめです。
BOX型は、やや重厚な作りの物が多く、そのパワー・電池容量・リキッド容量などは、他の型とは比べ物にならないほど強力です。
一般的に爆煙タイプと呼ばれるものは、BOX型になります。BOX型はカスタマイズ性に優れ、自分好みのVAPEに仕上げていく楽しみもあります。
今回はVaper初心者さんにおすすめしたいスターターキットをそれぞれタイプ別に紹介します。
①タバコ型 EMILI(エミリ) SMISS(スミス)社
タバコ型で2016年最もヒットした商品、SMISS社製のEMILI。2017年も相変わらずの人気ぶりです。
特徴しては、
- タバコサイズでコンパクト
- 専用充電バッテリー機能付きケース
- スマホサイズでかさばらない
- リキッド補充量は少なめ
- エアフロー調整機能なし
- ドリップチップなし
とにかくEMILIの特徴はタバコサイズでコンパクトな点。
タバコと比べてみても、そのサイズ感は違和感なく使えます。
そしてスマホサイズの充電バッテリー機能付き専用ケース。2本のVAPEを使用しながら交互に充電させることができ、電池量がなくなる心配が少ないです。
一般的なVAPEはドリップチップというものがあります。ドリップチップとは、専用の吸口のことです。ドリップチップにもサイズや素材など様々なものがあり、ドリップチップのカスタマイズもVEPEの楽しみ方の1つなのですが、EMILIはドリップチップがありません。アトマイザー(リキッドを入れるパーツ)がそのまま吸口になっています。
樹脂系アトマイザーなので柑橘系リキッドを使用する際は破損の心配があり、ちょっと注意しておいたほうが良いかもしれません。
リキッドはアトマイザーの外側に2/3ぐらい入れるのですが、コンパクトなボティの為、リキッドを入れられる容量は少なめ。こまめな補充が必要になります。
エアフロー(空気量)の調整機能はなし。エアフローが調節できると、味・ミスト量・ドロー(吸う重さ)など好みに合わせて調節できるのですが、その機能はありません。
とにかく見た目・携帯性重視の人におすすめのスターターセットです。
②チューブ型 Premium Kit(プレミアムキット) Aspire(アスパイア)社
チューブ型からは、Aspire社のPremium Kit。
もともとVapeと言えばチューブ型でしたが、現在はチューブ型は減少傾向にあります。
しかしAspire社はVapeデバイス業界では知らない人はいないぐらい有名で、特にアトマイザー(リキッドを入れ蒸発させ気化するパーツ)の完成度には定評があります。
その中でもNautilus mini(ノーチェラス ミニ)という人気アトマイザーが最初からついてくるセットです。
Nautilus miniは味にこだわるVAPERに支持される名作ノーチェラスのミニバージョンです。ミニだからといって味に妥協は全くありません。
セット内容は、
- バッテリー1個
- クリアロマイザー1個
- コイル1.8オーム6個
- バッテリーUSB充電器1個
- USBアダプター1個
- 説明書(英語)1冊
となっています。
コイルが6個もついているので、これ1セットで十分楽しめる内容になっています。
説明書は英語ですが、使用方法を紹介しているサイトはいくらでもあるので、使用に困ることはないでしょう。
特徴としては、
- ダイアルで出力調整(上げすぎ注意)
- コイル予備が付属
- 15分放置
- エアフローの調整可
- USB
- 適度なミスト(煙)量
- とにかく味が良い
- バッテリーが1000mAh
今の流行の爆煙タイプではありません。実際、まだまだ喫煙所で爆煙タイプのVAPEを使用すればかなり目立ちます。そういった意味でもこれからVAPEを始める人には丁度良いミスト量だと思います。
バッテリー量は1000mAhと最近の物と比べるとやや物足りないですが、ヘビースモーカーでなければ1日持つと思います。
とにかくAspireの名作クリアロマイザー、ノーチェラスを一度味わって欲しいです。
③ペン型 eGo AIO(イーゴエーアイオー) Joyetech(ジョイテック)社
ペン型からは、Joyetech社製のeGo AIO。2016年爆発的に売れ、2017年現在、もはや入門デバイスとしての絶対的地位を確立しています。
初心者はもちろん、上級者のセカンドデバイスとしても人気が高く、その勢いは衰える様子がありません。
また、カラーバリエーションが豊富で基本色5色に追加色10色が加えられ、全15色での展開も人気の秘密です。
特徴としては、
- 本格タイプながら使い方が簡単
- 今主流のサブオーム型なのにコンパクト
- ドリップチップに特徴、リキッド跳ねを防ぐ
- エアフロー機能あり
- リキッド(液)漏れなし
ミスト出力は一定ですが、始めてVAPEを手に取る人には十分なミスト量です。エアフロー調節機能がついていますので、ミストを吸い込む重さを変えることができます。
リキッドタンクとバッテリーが一体化しているので、リキッド漏れの心配がないです。携帯性に非常に優れています。
リキッドの補充も容易です。本体ボディ外側の「MAX」と書かれているところまでの補充量さえ気をつけていればOKです。
ミスト量も申し分ないです。このサイズでこのミスト量は納得です。もちろん味もしっかりしています。ミスト量は、正直EMILIなどのタバコタイプとは比べてものになりません。
本格タイプながら全てが一体化されているため、どこかが壊れたら部分交換できないのがデメリットですが、その分扱い容易です。
これを買っておけば間違いなし!もっとVAPEにハマり、更に上級者向けVAPEデバイスを買ったとしても外出時に活躍する、とにかくオススメのスターターセットです。
ミスト(煙量)比較
それでは各スターターキットのミスト(煙)量を比較してみます。
使用するリキッドは、SnowfreaksのMEGA MUSCATです。
1番ミスト量があるのはeGo AIO、2番がPremium Kit、3番目がEMILIって感じです。
VAPE用リキッドにはニコチン・タールは入っていませんので、満足感(吸った感)が欲しければ、ある程度のミスト量は必要になります。
個人的には、EMIRIのミスト量ではかなり強烈なメンソールリキッドか、とても味の濃いリキッドが必要だと思います。
かと言って爆煙過ぎるのも、使用する場所を選ぶので、そのような意味でもeGo Aioは丁度良い仕上がりになっています。
まとめ
EMILI | eGo AIO | Premium Kit | |
味 | ◯ | ◎ | ◎ |
煙量 | △ | ◯ | ◎ |
扱い易さ | ◎ | ◯ | ◯ |
バッテリー | ◯ | ◯ | ◯ |
容量 | △ | ◯ | ◯ |
サイズ | ◎ | ◯ | △ |
価格 | 6000円 | 3600円 | 7000円 |
EMILIは、煙量が控えめながらも意外と味が良いです。元々ヘビースモーカーだった人やVAPEに慣れてくればやや物足りなくなってくる可能性はありますが、EMILIの外見と形は、これからVEPEを始める人にとっては、理想的な形だと思います。吸いごたえより、とにかく外見重視って人にはおすすめです。
Aspire Premium Kitはやや古い機種ですが、本当に味が良いです。ボディな縦長で少し目立ちますが、まずはAspire Premium Kitの味わいを味わって欲しいと思います。「VAPEってこんなにしっかりした味がするんだ!」って納得してもらえると思います。ちょっとバッテリー容量が気になるところではありますが。
eGo AIOは一番売れているだけあって、価格・ミスト量・扱いやすさ・サイズ感、などなど間違いない商品になっています。玄人VAPERさんでも、外出時用ななどのサブマシンと使用していますし、僕も外出用として愛用しています。初心者から玄人まで愛される名器です。一つあれば一生使えるデバイスだと思います。
僕はとにかく煩わしいのが嫌いなので、現在は「eḠo AIO」と高性能BOXタイプの「iStick piko」しか使っていません。
この2つがあれば、もう本当に十分で、初心者から上級者までしっかりVAPEを楽しむことができると思います。
eḠo AIOとiStick pikeはVAPEスターターキットの中で最も売れているデバイスですから、使い方やトラブル、メンテナンス方法なども検索すればすぐに出てきます。またアクセサリーも非常に豊富です。
ですから個人的には、まずeḠo AIOを買って(eḠo AIO一番安いですし)、だんだん慣れてきたらBOXタイプを検討していただくのが一番良いVAPEの始め方じゃないかと思います。
やっぱり僕のオススメはPenタイプ!最近のPenタイプはホントに凄いです。人気のPenタイプ3種類を比較してみました↓
-
ペン型VAPEデバイス最強対決eGo AIO vs PockeX vs FOG1|どれがいいの?徹底比較
続きを見る
2018年現在、初心者の方に本気でおすすめできるデバイスはこちら↓
-
漏れない!割れない!スピットバックない!最強Pen型Vapeデバイス「Fog1レビュー」
続きを見る