友人の紹介でVAPEオンラインショップ大手「VAPE MANIA」代表のアーキーさんと知り合うことができました。
アーキーさんのVAPEへの思いがあまりに熱く、一瞬でファンになってしまいました。
「VAPEで世界からニコチン・タールをなくす!そしてフィリップ・モリスもなくす!」そう仰るアーキーさんはどう見ても本気でした。
そんなVAPEショップのオーナーのアーキーさんは初心者にどういったVAPEをおすすめしているのか?ズバリ聞いてきました。
iStick Pico(アイスティック ピコ)
アーキーさんが最もおすすめしたのが「iStick Pico」。
iStick Pikoの特徴としては、
- 初心者でも使いやすい
- 温度管理調整も簡単
- 液晶画面付き
- W(ワッテージ)の調整も超簡単
- すいごたえは抜群
- 故障も少ない
- スピットバックなし
- カスタマイズがしやすい
- 慣れるまで少し重いかも
スピットバックとは?
口にバチバチっとリキッドが飛んで来ること。
口吸い(タバコの吸い方)の場合に起きる可能性が高くなります。ゆっくり吸い過ぎると、コイルの温度がいつまでたっても下がらず、コイル周りのリキッドがバチバチと口に跳ねてきます。
肺吸い(深呼吸のように吸う)の場合は、流入したエアーでコイルが冷やされエアーと温度上昇のバランスが取れるのでスピットバックが比較的起きにくくなります。
または、「ワッテージ」が高すぎる場合があります。
肺吸いでエアー全開で吸ってもまだ跳ねる場合はワッテージを落として調整してみて下さい。
確かにベイプ初心者にとっては「スピットバック」は非常にびっくりしますよね。スピットバックが原因でVAPEから去っていくかたもしばしば。
ミスト量の元であるW(ワッテージ)を1W〜75Wまでボタン一つで調節できます。75Wにしたら超爆煙。普通の方であればまず必要ないレベルまで調節することができます。
スタンダード仕様のワッテージ控えめから入門し、好みのワッテージを探しなら、様々なカスタマイズの楽しみもあります。
これ1台で末永くVAPEできる、至高の1台です。
Pulse(パルス)
続いて、2番目におすすめなのが「Pulse(パルス)」。
パルスの特徴としては、
- 見た目がとにかくいい
- スリム型なのに吸いごたえがある
- Vapeの人気商品
- 落としても壊れにくい
- リキッドが口の中に漏れてくることがある
デザイン重視の方におすすめの1台です。
eGo AIO(イーゴ エーアイオー)
続いて、3番目におすすめなのが、「eGo AIO」。
特徴としては、
- 見た目がカッコイイ
- 大きさが手頃
- 手軽に始めやすい
- 初心者に圧倒的人気
- 扱いが容易
- LEDのカラー変色がおしゃれ
- カスタマイズなどはできない
- スピットバックで悩んでいる人が多い
eGo AIOは今一番売れている商品です。しかしスピットバックしやすいと悩んでいる人が多いようで、それはドリップチップの交換で解決するそうです。
まとめ
「VAPE MANIA」代表のアーキーさんおすすめはなんと言っても、「iStick Pico」。
確かに本体は重厚感があり、サイズもそこそこありますが、やはり、扱い易さ・吸いごたえ・不具合のなさ、などからiStick Picoが圧倒的におすすめとのこと。
僕もアーキーさんに進められてPikoを購入しましたが、本当に一生モノのデバイスだと思います。PikoのようなBOXタイプのデバイスは初心者にはとっつきにくい部分もあるかもしれませんが、いつか必ず欲しくなります。
BOXタイプはやはり吸いごたえ(キック感・ミスト量・ミスト濃度)がペン型に比べ全然違います。
是非、初めてのVAPEベイプ選びの参考にしてもらえればと思います。