国内のCBD市場のパイオニア的な存在の CBDブランド HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)の CBDグミ。
1粒 CBD 9.3mg のグミですが、
「味や食べやすさは?」
「CBD感はどのくらいあるの?」
「コスパはどうなの?」
など気になっている方も少なくないはず。
そこでこの記事では、HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDグミ の特長、口コミや評判、実際に食べた効果レビューを紹介していきます。フレーバー2種(マンゴー・チェリー)を食べ比べた結果も紹介しています。
HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDグミ の商品概要
HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDグミ の基本スペックと特徴を見ていきましょう。
基本スペック
ブランド名 | HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ) |
---|---|
原産国 | アメリカ |
CBDタイプ | アイソレートCBD |
内容量 | 1ボトル50粒入り | CBD含有量 | 1粒CBD9.3mg(1ボトルCBD465mg) |
価格 | 6,800円 |
フレーバー | 2種類(マンゴースター・チェリーハート) |
HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)とは
HealthyTOKYOは、2016年より国内で初めてCBDオイルを発売し、国内のCBD市場のパイオニア的な存在の CBDブランド です。
コンセプトは「100%純粋なヴィーガンフードを皆様にお届けすること」というだけあり、原料はすべて天然由来でヴィーガン仕様で、2011年の設立から常に健康・ウェルネス分野に力を入れています。
日本初のCBD専門店 カフェ&ショップ
2018年には羽田空港にHeathyTOKYOカフェ&ショップをオープンし、日本国内空港で初の100%ヴィーガン対応カフェを展開。
2020年2月には、原宿に日本初のCBD専門店のカフェ&ショップをオープン。店内には、グルテンフリーでCBD入りのチョコレートやケーキなどのビーガンスイーツ、ラザニア、キッシュといった軽食をはじめ、CBDオイル入りコーヒー、オーガニックの抹茶、自家製フルーツソーダなどのドリンクも豊富です。
またCBD製品は、CBDオイルやリキッド、グミ、クリーム、フェイシャルマスク、バスボムなど多くの製品を取り扱っています。
1粒 CBD 9.3mg のアイソレートCBD
HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDグミは、1粒あたりCBD 9.3mg 含有。
CBDタイプは アイソレートCBD です。ヘンプの茎から抽出、精製された 99%の純度をもつCBDの結晶粉末で、ヘンプ自体に含まれるオイル、ワックス、テルペンなどを取り除いたピュアなCBD を使用しています。
CBDアイソレートは、WADA(世界アンチ・ドーピング機構)とJADA(公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構)でも使用が認められている CBDタイプ でもあります。
紗栄子さんも HeathyTOKYO の CBDオイル を愛用
モデルやタレント、女優として活躍中の紗栄子さん。以前インスタグラムで HeathyTOKYO の CBDオイル を紹介されていました。
30代女性を中心に、ファッションやコスメの発信力・影響力のある紗栄子さんが愛用しているだけに、今後はさらに注目度が高くなりそうですね。
HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDグミ の口コミ評判
HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDグミ の口コミ評判はどうなのでしょうか?実際に食べた人の口コミをネット上で調べてみました。
もう何度かお邪魔してるけど、原宿のHealthyTOKYOさんにまた行ってきました!今日は最近発売されたグミ買いました😊食べ慣れた日本のグミって感じで、固めがいいです✌️一粒9.3mgで1日1粒でちょうど良い量。
フードやドリンクも美味しいです。CBDなしでも注文できます。https://t.co/SON1GqaUHq pic.twitter.com/9BUHXqwVho— さとこ (@many_happy_s) November 1, 2020
HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDグミ を実際に食べた効果レビュー
HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDグミ を実際に食べたときのレビューをしていきます。
フレーバーは全2種類(マンゴースター・チェリーハート)
フレーバーは全2種類(マンゴースター・チェリーハート)です。
ボトルが赤ラベル、グミが黄色の星型が「マンゴースター」。
ボトルがピンクラベル、グミがピンクのハート型が「チェリーハート」。
マンゴースター【赤ラベル】
水飴(国内製造)、砂糖、魚由来のゼラチン、イルマルトオリゴ糖、さくらんぼ果汁、麻抽出物、植物油脂、粉末オブラート、澱粉/酸味料、香料、ビートレッド、(一部にゼラチン、大豆を含む)
チェリーハート【ピンクラベル】
水飴(国内製造)、砂糖、魚由来のゼラチン、イルマルトオリゴ糖、さくらんぼ果汁、麻抽出物、植物油脂、粉末オブラート、澱粉/酸味料、香料、ビートレッド、(一部にゼラチン、大豆を含む)
【香り・味】甘さ控えめで、苦味もなく食べやすい
マンゴースターもチェリーハートのどちらも、フレーバー通り「マンゴー」と「チェリー」の香りがします。原材料に水飴が使われているからなのか、けっこう甘さを感じますね。
味の違いですが、マンゴースターはマンゴーそのもの。チェリーハートはチェリーの味を感じますが、ピーチのような味にも感じます。個人的にはチェリー&ピーチのような味わいでした。

どちらも開封後の香りはけっこう甘さを感じましたが、実際に食べてみると甘さが控えめで、美味しくて食べやすいです。
弾力は市販のグミと同じような食感ですが、マンゴースターと比べるとチェリーハートの方がやや弾力があり、食べごたえはありました。
ヘンプ特有の苦味はほとんど感じません。チェリーハートは苦味が全くなく、マンゴースターは噛み続けたあとに若干苦味があるかなって感じです。
【CBD効果】ブロスペやフルスペに比べると、作用や即効性は劣る
販売サイトには推奨摂取量「1日2粒」と記載されていたので、まずは朝と夕方に1粒ずつ食べてみた。

なので、翌日には1回の摂取量を2粒にして食べてみた。

HealthyTOKYO CBDグミ は アイソレートCBD ということもあり、CBD感 はあまり感じない。ブロードスペクトラム や フルスペクトラム に比べると、やはり即効性も劣りますね。
【コスパ】他社と比べると、少しだけ安めの価格
HalthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDグミ の CBD含有量のラインナップは1種類。
容量 | 1ボトル50粒入り |
---|---|
CBD含有量 | 1粒CBD9.3mg(1ボトルCBD465mg) |
価格 | 6,800円 |
なので、CBD1mgあたりの単価は14.6円です。
CBDグミは他社ブランドからも多く発売されていますが、平均するとCBD1mgあたりの単価は、18~20円程なので、HalthyTOKYO CBDグミ は、少しだけ安めの価格ですね。
さらにコスパがいい CBDグミ を探している人は、以下記事で他社ブランドのコスパを比較しているので、参考にしてみてください。
-
2022年最新版!CBDグミ&エディブルおすすめ人気ランキング27選
続きを見る
HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDグミ をおすすめしたい人・しない人
HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDグミ をおすすめしたい人・しない人を以下にまとめました。もちろん個人差はあると思いますので、参考にしてください。
おすすめしたい人
- ピュアCBD のグミがいい人
- CBD独特の苦味がないグミがいい人
- 実店舗のあるCBDブランドで製品を買いたい人
おすすめしない人
- CBD感を重視している人
- CBD感とコスパも重視する人
- 1袋(1ボトル)で複数のフレーバーを味わいたい人
まとめ
HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDグミ の特長、口コミや評判、実際に食べた効果レビューを紹介しました。
国内のCBD市場のパイオニア的な存在の CBDブランド HealthyTOKYO の CBDグミ。
気になる方はチェックしてみてください。
詳しくはこちら↓
HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDグミ
容量:1ボトル50粒入り
CBD含有量:1粒CBD9.3mg(1ボトルCBD465mg)
価格:6,800円