バカ売れ大人気スターターキット、Joyetech(ジョイテック)社の完全オールインワンタイプVAPEである「eḠo AIO」をレビューしていきます。
eḠo AIOの特徴・スペック
まずはeḠo AIOの特徴とスペックから
- アトマイザーが一体化
- 初心者向けで扱い易い
- タンク容量:2ml
- バッテリー容量:1500mAh
- コイル:SS316 0.6 ohm
- エアフローのアジャスト機能あり
- 本体サイズ直径:19mm
- 長さ:118mm
- 軽くて小さい手のひらサイズ
- ドリップチップに特徴、スピットバック防止機能付き
- 充電は付属のUSBケーブルで充電
- 2つのコイル付き 0.6Ω 15w〜28w推奨 でも一定出力
- ワランティーカード付属
- スクラッチチェック付属
- アテンション付属
- タンク底のLEDが光る
- 電源オフの状態でパフボタンをずっと押すとLEDのカラーチェンジが可能
- レッド、イエロー、グリーン、ブルー、インディコブルー、ホワイト、パープル、カラーオフ
バッテリー容量は1500ミリアンペアありますので、普通の人なら十分だと思います。
SSのコイルは温度管理付きのハイスペックモデルに多く使われていますが、一定電圧型には珍しいです。
タンク底のLEDはお好みで使用、僕的にはいらないかと、バッテリーも食うし、目立ちたい人向けですかね。
eḠo AIOの良いところ
- 見た目スッキリ、コンパクトタイプで楽に吸える
- バッテリーは1500mahあれば十分
- 濃すぎず薄すぎず普通
- 立ち上がりもまずまず早い
- スピットバックはない
- 0.6Ωもあってミスト量はしっかりある
- トリックも十分できる
- スマートに持てる
- 簡単に吸いたい
- 煩わしいのが嫌い
- 小さいの良い
- スマートに吸いたい
- 安く始めたい
- カラーが豊富
使い方のポイント・注意点
- 最初にコイルに5適程度リキッドを垂らしなじませる
- MAXマークまでリキッド入れる
- 取扱説明書が英語
- 電源オンオフは5回クリック
- 長押ししているとカラーが変わるので、希望のカラーでパフボタンを離す
- コイルは最初は取り付けていないので、自分でセットする必要あり
- リキッド容量のMAXラインが入っているが見にくいの注意、(タンクの半分ぐらい)
- ボタンがむき出しで出っ張っているので、ポケットやバックにそのまま入れておくと、勝手に5回押されてコイルが焼き付く原因になるので注意が必要
- コイル浸透スピードが遅め、10分以上置いてから
まとめ
本当にこれ1本あれば十分です。安いし、いくつか注意点はあるもの値段以上に十分な性能を持っています。
僕はVAPEを始めて1年程度ですが、BOXタイプの高性能なデバイスVAPEも一様持っていますが、いまだにほぼeḠo AIOしか使っていません。
しっかりとした吸いごたえで、コンパクトなサイズで、扱いが簡単!これが一番だと思います。