CBDリビングが販売している CBDグミ は数種類ありますが、その中でも人気のある「ナチュラルグミ」。
ナチュラルグミの存在を知った人の中には
「どのくらいCBD効果があるのか?」
「CBDリビングの他のCBDグミとの違いは?」
「他社のCBDグミと比べてどうなのか?」
など気になっている方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、CBDリビング ナチュラルグミ の特長、食べ方、実際に食べてみた感想、他のCBDグミとの比較をまとめてみました。
【CBDグミ】CBDリビング ナチュラルの商品概要
基本スペック
メーカー | CBDリビング(CBD LIVING) |
---|---|
原産国 | アメリカ |
内容量 | 30個入 |
CBD含有量 | ナノCBD 300mg(1粒10mg) |
原材料 | ナノCBD、砂糖、ゼラチン、天然香料、天然着色料、ココナッツオイル |
フレーバー | 全3種類(ライム・チェリー・オレンジ) |
価格 | 6,980円 |
CBDリビング社 CBDグミの特長
カリフォルニア州に本社があるCBDリビング社。最先端のカンナビノイドナノテクノロジーの研究を進め、体内への吸収力を高めるために、CBDをナノ化させたCBDメーカーです。
ナノ化させたCBD( NANO CBD )は、CBD粒子を赤血球の1/1000までナノ化したもので、水に溶けやすく体内に吸収されやすいのが特徴。
一般的なCBDの体内吸収量は10~15%ほどですが、ナノCBDは最大で90%なので、少ないCBD量でも高い効果が期待されています。
ラインナップ【全5種類】
CBDリビング社の CBDグミ は全5種類あります。
- ナチュラルグミ
- サワーグミ
- ヴィーガングミ
- リンググミ(チェリー)
- リンググミ(グリーンアップル)
ナノCBDを使用した100%オーガニックグミです。それぞれグミの形、フレーバーは違いますが、1ボトルあたりのCBD含有量は「ナノCBD 300mg」となっています。
今回紹介しているナチュラルグミは、フレーバー全3種類(ライム・チェリー・オレンジ)があります。
COA(分析証明書)
上記画像、COA (成分表) を確認すると、CBD 以外にもレアカンナビノイド CBDV が少量ですが含まれているようなので、それぞれの成分が相乗効果となるアントラージュ効果も期待できる CBDグミ のようですね。
【CBDグミ】CBDリビング ナチュラルのレビュー
それでは早速、CBDリビング ナチュラルのレビューをしていきます!
容器はボトルタイプで、ラベルカラーは紫です。
開封するとこんな感じ。
画像はちょっと見づらいですが、中にはCBDグミ30個が入っています。
フレーバーは3種類。ライム・チェリー・オレンジがあります。
1粒のサイズはおよそ「縦2.0mm・横1.2mm・厚さ1.2mm」
一口でパクっと食べれる、食べやすいサイズです。
【CBDグミ】CBDリビング ナチュラルの食べ方
CBDリビング ナチュラルの食べ方は、
- 1粒まるまる食べる
- 半分にカットして食べる
が考えられますね。
1粒まるまる食べることもできますが、1粒あたり CBD10mg 入っているので、「一度の摂取量としては多いかな...気分転換に少しだけCBDを摂取したい...」という人は、半分にカットして食べるのもいいですね。
【CBDグミ】CBDリビング ナチュラルの効果
CBDリビング ナチュラル の CBDグミ を食べてみた感想です。
フレーバーは3種類(ライム・チェリー・オレンジ)ありますが、どれもほんのり各フレーバーの味がするくらいです。
食感はプニプニしていて、市販のグミと同じくらい。

1粒まるまる食べてみた感想
CBDリビング ナチュラルを食べた直後はまだ何も変化なし。
食べてから5分くらい経過...
頭がボーっとする感じがしてきました。

時間が経過していくほど、リラックス感は強くなりますね。
1回でガツンとCBD感がほしい人は、1粒まるまる食べてみるのもありかなって思います。集中力は一気に無くなったけど...笑
なので、車やバイク、自転車などの乗り物を運転する前には避けたほうがいいですね。
半分にカットして食べてみた感想
CBDグミを1粒を半分にカットして食べたときも、CBD感を感じるまでは5分くらいでした。
効果としては、1粒まるまる食べたときと比べて、ややCBD感が少ないものの、まぁまぁCBD感があります。

1粒まるまるだとCBD感が強すぎ。と感じる人は半分にカットして食べるのもアリですね。
他のCBDグミと比較
CBDグミは、CBDリビング社からも数種類、他社ブランドからもいくつか発売されています。
その中でも人気のあるCBDグミと、今回紹介している CBDグミ ナチュラル を比較してみました。
CBDリビング リンググミと比較
商品名 | CBD LIVING ナチュラル | CBD LIVING リンググミ |
---|---|---|
CBD含有量(1粒) | 10mg | 10mg |
内容量 | 30粒 | 30粒 |
価格 | 6,980円 | 6,980円 |
CBD1mgあたりの単価 | 23.2円 | 23.2円 |
フレーバー | 3種類 | 1種類 |
CBDリビング社の ナチュラルグミ と リンググミ を比較。
「CBD含有量、内容量、価格、CBD1mgあたりの単価」は、どっちのグミも同じです。
CBD感を感じるまでの時間や、CBDの効果はほとんど同じですね。
味は、リンググミには表面に砂糖がコーティングしてあるので甘めの CBDグミです。反対に、ナチュラルには砂糖がコーティングされていないので、甘さが苦手な人や糖分が気になる人は、ナチュラルのほうが好みかもしれません。
リンググミは、以下の記事で詳しくご紹介しています。 続きを見る
CBD量が少なくても効果大!?【CBDリビング】CBDグミを実際に食べたレビュー
HEMP BABY(ヘンプベイビー) CBDグミと比較
商品名 | CBD LIVING ナチュラル | HEMP BABY |
---|---|---|
CBD含有量(1粒) | 10mg | 25mg |
内容量 | 30粒 | 25個 |
価格 | 6,980円 | 7,180円 |
CBD1mgあたりの単価 | 23.2円 | 11.4円 |
フレーバー | 3種類 | 5種類 |
CBD LIVING ナチュラルグミ と HEMP BABY(ヘンプベイビー) CBDグミ を比較。
まず違うのは1粒のCBD含有量です。CBD LIVING ナチュラル は10mg 、HEMP BABY CBDグミ は25mgです。

CBD1mgあたりの単価は、CBD LIVING ナチュラル は23.2円、HEMP BABY CBDグミは11.4円なので、HEMP BABY のほうがコスパがいいですね。
また、HEMP BABY は5個・25個・50個・100個の4タイプがあり、個数が多いほど CBD1mg あたりの単価が安くてお得です。
HEMP BABY CBDグミは、以下の記事で詳しくご紹介しています。 続きを見る
HEMP BABY(ヘンプベイビー) CBDグミ を実際に食べたレビュー【1粒CBD15mg・25mg】
CBDfx CBDグミと比較
商品名 | CBD LIVING ナチュラル | CBDfx |
---|---|---|
CBD含有量(1粒) | 10mg | 5mg |
内容量 | 30粒 | 8個・60個 |
価格 | 6,980円 | 1,930円・8,930円 |
CBD1mgあたりの単価 | 23.2円 | 48.2円・29.7円 |
フレーバー | 3種類 | 2種類 |
CBD LIVING ナチュラルグミ と CBDfx CBDグミ を比較。
1粒のCBD含有量は、CBD LIVING ナチュラル は10mg 、CBDfx CBDグミ は5mgです。

CBD1mgあたりの単価は、CBD LIVING ナチュラル は23.2円、CBDfx CBDグミ は8個入りが48.2円、60個入りが29.7円なので、CBD LIVING ナチュラル のほうが少しだけコスパがいいですね。
味はどちらもCBD独特の苦味を感じますが、CBD LIVING ナチュラル のほうが食べたあとに苦味がずっと残ってる感じがします。しばらく苦味がとれません(笑)
なので、ほどよくCBDの苦味が欲しいって人には CBDfx CBDグミ がいいと思います。
CBDfx CBDグミは、以下の記事で詳しくご紹介しています。 続きを見る
CBD5mg→25mgに増量!CBDfxのグミ【レビュー】
California Grown CBDグミと比較
商品名 | CBD LIVING ナチュラル | California Grown |
---|---|---|
CBD含有量(1粒) | 10mg | 25mg |
内容量 | 30粒 | 2粒 |
価格 | 6,980円 | 990円 |
CBD1mgあたりの単価 | 23.2円 | 19.8円 |
フレーバー | 3種類 | 1種類 |
CBD LIVING ナチュラルグミ と California Grown CBDグミ を比較。
1粒のCBD含有量は、CBD LIVING ナチュラル は10mg 、California Grown CBDグミ は25mgです。
CBD含有量は California Grown CBDグミ のほうが多いですが、CBDの効果を感じるまでの時間は CBD LIVING ナチュラル のほうが早かったです。

CBD1mgあたりの単価は、CBD LIVING ナチュラル は23.2円、California Grown CBDグミ は19.8円なので、California Grown CBDグミ のほうがコスパはいいですね。
味で比べると個人的には CBD LIVING ナチュラル のほうが好きですね。California Grown CBDグミ はマンゴーフレーバーで、子供が食べる駄菓子屋さんのグミって感じです。
あとは、California Grown CBDグミ は1袋に2粒しか入っていないので、ちょっと物足りないですね。おためしで食べてみたいって人は価格も安いのでいいかなって思います。
California Grown CBDグミは、以下の記事で詳しくご紹介しています。 続きを見る
【高濃度CBDグミ】California Grown CBDグミ 1粒25mg を食べたレビュー
まとめ
以上、CBDリビング ナチュラルグミ の特長、食べ方、実際に食べてみた感想、他のCBDグミとの比較をご紹介しました。
体内への吸収力を高めるためにCBDをナノ化させた "ナノCBD" を採用している CBDリビング社 の CBDグミ。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
詳しくはこちら↓
■CBDリビング ナチュラルグミ
CBD含有量:300mg(1粒10mg)
内容量:30粒
価格:6,980円
▶CBDリビング ナチュラルグミ はこちら
-
2022年最新版!CBDグミ&エディブルおすすめ人気ランキングTOP26
続きを見る