食品や飲料にCBDなどのカンナビノイドが含まれた経口摂取型のタイプは「エディブル」製品と呼ばれます。
CBDグミもエディブル製品の一つですが、様々なCBDブランドから販売されていて、国内だけでも数十種類あります。
そのためCBDグミを買いたいけど「どれを選べばいいのか迷ってしまう」という人も少なくありません。
そこでこの記事では、CBDグミの選び方を解説し、おすすめのCBDグミをランキング形式で紹介します。
またCBDグミ以外のエディブル製品も紹介していますので、CBDを経口摂取したい人は参考にしてみてください。
CBDリキッドのランキングはこちら
-
2022年決定版!CBDリキッド個人的おすすめ人気ランキングTOP13
続きを見る
CBDオイルのおすすめランキングはこちら
-
2022年最新厳選!安心安全「CBDオイル」おすすめ人気ランキングTOP20
続きを見る
CBD高濃度製品のランキングはこちら
-
CBDwax&カートリッジ(高濃度)最強製品おすすめ人気ランキングBEST16
続きを見る
CBDコスメのランキングはこちら
-
2022年最新版!CBDコスメおすすめ人気ランキングTOP10
続きを見る
CBDグミの選び方
CBDグミなどのエディブル製品は、海外だけではなく国内でも需要が高まっていることもあり、CBDグミだけでも数十種類が販売されています。
一言で「CBDグミ」といっても、どれも同じグミというわけではありません。
CBDグミ選ぶときには、以下のポイントを抑えておきましょう。
- CBD濃度(含有量)で選ぶ
- CBDの製法で選ぶ
- 安全性で選ぶ
- フレーバーで選ぶ
- コスパで選ぶ
それでは早速、順に説明していきます。
CBD濃度(含有量)で選ぶ
CBDグミに限らずオイルやリキッドなどのCBD製品は、基本的にCBD濃度(含有量)が多いほど、よりCBD感(CBDに期待できる効果)が増します。
多くのCBDグミには1ボトル(袋)のCBD含有量、1粒あたりのCBD含有量が記載されているので、CBD感を重視するなら1粒あたりのCBD含有量が多いグミを選ぶといいでしょう。
ただしCBD濃度が高くても「CBDの製法」によってCBD感の強弱が異なります。CBD感が強いグミがいい人は、次の見出し「CBDの製法」も確認しておきましょう。
CBDの製法で選ぶ
CBD製品は大きく分けて、以下の4つの製法に分類されます。
- アイソレートCBD(単一CBD製品)
ヘンプの成分からCBDのみを抽出した99%以上の純度を持つCBD製品 - テルペン配合CBD
アイソレートCBDに天然テルペンを加えたCBD製品 - ブロードスペクトラムCBD
アイソレートCBDにTHC以外の全カンナビノイドを加えたCBD製品 - フルスペクトラムCBD
ヘンプの全カンナビノイドからTHCのみを除去したCBD製品
上記の順番でいうと、CBD感は下にいくほど強くなり(フルスペクトラムCBDがもっとも強い)、CBD製品の価格も高い傾向です。それぞれの製法の違いを詳しく知りたい人は以下の記事でご覧いただけますが、
-
フルスペクトラム、ブロードスペクトルとは?購入前に知っておきたいCBD製品4つの仕様
続きを見る
簡潔に説明すると、CBDは単独で摂取するよりも、ヘンプに含まれるCBD以外のCBC・CBG・CBNなどのカンナビノイド、テルペン、フラボノイドなどと同時に摂取することで、個々の持つ効果が増長される相乗効果(アントラージュ効果)が期待できます。
アントラージュ効果を得たい人は、ブロードスペクトラムもしくはフルスペクトラムのCBDグミを選ぶといいでしょう。
安全性で選ぶ
安全なCBD製品なのかを見極める一般的な判断基準は「第三者機関」による検査の有無です。
検査内容は何百項目もあり、THCやCBD、CBG、CBNなどカンナビノイドの含有量、殺虫剤・重金属・微生物・残留溶剤などが含まれていないかを検査します。
検査結果はCBD製品の販売サイトで公表されているので、購入前に確認しておくと安心です。
フレーバーで選ぶ
CBDグミには様々なフレーバーがありますが、アップル・グレープ・ストロベリー・オレンジ・レモンなど比較的好みが分かれないフレーバーが多いです。
CBDグミは味をよくして食べやすいように人工香料が加えられていることが多いですが、中には天然香料を使っていたり人工香料が不使用のグミもあります。
また1ボトル(袋)に数種類のフレーバーが入っているグミもあれば、1種類のみの場合があります。ひとつの味に飽きやすい、いろんな味を楽しみたいという人は数種類入ったフレーバーがおすすめです。
コスパで選ぶ
CBDグミは様々なCBDブランドから発売されていますが、CBD1mgあたりの単価の平均は、18~20円程となっています。
そのためCBD1mgあたりの単価の平均価格よりも、
- 安いグミはコスパが良い
- 高いグミはコスパが良くない
と判断することができます。
当記事では、各CBDグミの商品説明にCBD1mgあたりの単価も記載しているので、コスパ重視で選びたい人は確認してみてください。

第1位:Greeus(グリース)CBDグミ
Greeus(グリース)CBDグミ カンナビノイド1粒30mg

スイスの大自然で育てられた良質なCBDを使った製品で有名なGreeus(グリース)から、2021年9月に新しくCBDグミが発売。
1粒あたりカンナビノイド30mg含有!シーンに合わせて食べ分けができる3種類(朝用・昼用・夜用)がセットなっているという、既存のCBDグミにはみられない新しいスタイルのグミです。
安心の国内製造で、いずれも食べやすいフルーツ味なので毎日続けやすいのもポイント。
実際に食べてみると、苦みやえぐみなどはなくフレッシュなフルーツのフレーバーと優しい甘さで大人でも食べやすいグミという印象です。
コスパの良いハイスペックなCBDグミがいい人、CBDグミで失敗したくない人は、Greeusのグミを選べば間違いないでしょう!
CBD感 | どのグミも満足度が高く素晴らしい! | |
美味しさ | ノンシュガー仕様で果汁の旨味がしっかりある | |
コスパ | 容量: 6粒入り・60粒入り カンナビノイド含有量 【朝用】CBD10mg・CBG20mg/1粒 【昼用】CBD30mg/1粒 【夜用】CBD10mg・CBN20mg/1粒 価格:1,350円・8,640円 カンナビノイド1mgあたりの単価は、7.5円、4.8円 CBGとCBNという比較的レアなカンナビノイドを20㎎含んだフレーバーもある中でこの価格は非常にお得ですね! |
第2位:HEMP BABY(ヘンプベイビー) 1粒CBD25mg +CBN5mg
HEMP BABY(ヘンプベイビー) CBDグミ 1粒CBD25mg +CBN5mg

数あるCBDグミの中でも圧倒的な人気を誇る HEMP BABY(ヘンプベイビー)CBDグミ。2021年1月に新しくCBNが配合されてリニューアル!
CBD含有量は1粒25mg、それぞれ5個・25個・50個・100個入りとラインナップも豊富。
現在発売されている他のCBDグミと比較しても、1粒あたりのCBD含有量がもっとも多く、1個食べるだけでガツンとCBD感があります。レアカンナビノイド CBDV も含まれているので、アントラージュ効果も期待できる。
さらに楽天市場の「グミ」カテゴリーでランキング第1位を獲得!「CBDグミ」ではなく、「グミ」カテゴリーで1位を獲得している今話題のCBD製品となっています。
他のCBDグミと比較しても、CBD感・コスパがNO.1なので、ランキングは堂々の第1位です。
CBD・THCと並んで三大カンナビノイド CBN も新配合され、CBD との相乗効果でより深いリラックス度が得られます。
CBD感 | CBD感は間違いなく圧倒的 | |
美味しさ | フレーバー全5種類なので飽きずに楽しめる | |
コスパ | 5個入 CBD総量125mg 価格1,680円 25個入 CBD総量625mg 価格7,180円 50個入 CBD総量1250mg 価格9,800円 100個入 CBD総量2500mg 価格15,800円 CBD1mgあたりの単価は、それぞれ13.4円、11.4円、7.8円、6.3円 |
第3位:HEMP BABY(ヘンプベイビー) 1粒CBD15mg +CBN3mg
HEMP BABY(ヘンプベイビー) CBDグミ 1粒CBD15mg +CBN3mg

2位も HEMP BABY(ヘンプベイビー) CBDグミ のシリーズがランクイン。CBD含有量は1粒15mg、1位の1粒25mgよりCBD量は10mg少ないものの、CBD感はガツンとあります。
1粒あたりのCBD含有量を重視しているなら HEMP BABY(ヘンプベイビー) 一択ですね!
こちらもラインナップは5個・25個・50個・100個入りの4タイプ。HEMP BABY(ヘンプベイビー) はCBD感・コスパともに抜群なので、CBDグミの中でも1番人気というのも納得ですね。
CBD感 | 1粒25mgには及ばないものの、CBD感はガツンとある | |
美味しさ | フレーバー全5種類なので飽きずに楽しめる | |
コスパ | 5個入 CBD総量75mg 価格1,280円 25個入 CBD総量375mg 価格5,800円 50個入 CBD総量750mg 価格8,800円 100個入 CBD総量1500mg 価格14,280円 CBD1mgあたりの単価は、それぞれ17円、15.4円、11.7円、9.5円 |
第4位:CBDfx グミ ターメリック+スピルリナ
CBDfx グミ ターメリック+スピルリナ 1粒CBD25mg

1粒CBD5mg → 25mgに増量してリニューアル!
CBDfx社のCBDグミは、CBD含有量は1粒5mg、フレーバーが2種類(ターメリック+スピルリナ・ミックスベリー)があります。ターメリック+スピルリナは、ヘンプの独特な苦味がアクセントで甘すぎない絶妙な味わいです。
動物性ゼラチン・白砂糖・合成着色料不使用で、オーガニック素材を使用したブロードスペクトラムCBDを配合しているのも特長。
経口摂取なのに立ち上がりが早く、作用の持続性もある!即効性と持続性を兼ね備えた最強グミ。
オーガニック素材なのでナチュラル派の方や、ヘンプの独特な苦味が好きな方にもおすすめのCBDグミです。
CBD感 | 食べてからほんの数分でCBD感がある | |
美味しさ | ヘンプの独特な苦味がクセになる。好みが分かれるかも | |
コスパ | 8個入 CBD総量 200mg 1,930円 60個入 CBD総量 1500mg 8,930円 CBD1mgあたりの単価は、それぞれ9.6円、5.9円 |
第5位:CBDfx グミ ミックスベリー
CBDfx グミ ミックスベリー 1粒CBD25mg

1粒CBD5mg → 25mgに増量してリニューアル!
CBDfx社のCBDグミ のミックスベリー。CBD含有量は1粒25mgでターメリック+スピルリナと同じですが、味は全く苦味がなく、ほどよい甘味と酸味のバランスのいい味わいです。
苦味よりもフルーティーさを重視する人はミックスベリーがおすすめ。
こちらもラインナップは8個・60個入りの2タイプ。ターメリック+スピルリナ と ミックスベリー を両方食べてみたいという人は、2つセットでお得に買うこともできます。
CBD感 | 食べてからほんの数分でCBD感がある | |
美味しさ | 甘味と酸味が絶妙で、苦味がなく食べやすい | |
コスパ | 8個入 CBD総量 200mg 1,930円 60個入 CBD総量 1500mg 8,930円 CBD1mgあたりの単価は、それぞれ9.6円、5.9円 |
第6位:PharmaHemp(ファーマヘンプ)グミ
PharmaHemp CBDグミ 1粒CBD40mg

PharmaHempのグミは、CBD含有量が国内最強レベルの1粒40㎎です。CBDの種類はCBD純度99.9%のアイソレートタイプで、フレーバーはレモン・パイナップルの2種類。
40年間農薬使用のない洗練された土地で育った、スロベニア産のオーガニックヘンプを原料としているPharmaHemp社。
栽培から商品管理に至るまでのプロセスをPharmaHempスロベニア本社にて一括管理しており、GMP取得レベルも一般レベルより厳しく設けられている医薬品レベルで取得するなど、世界でもトップレベルの高品質として知られています。
また、CBD1mgあたりの値段も安くコスパが良いので、アイソレートタイプのCBDグミを探している人は、PharmaHempを選んでおけば間違いないですね!
CBD感 | アイソレートCBDの中では国内最強レベル | |
美味しさ | 爽やかな柑橘系の香り、苦みがなく食べやすい | |
コスパ | 5個入 CBD量 200mg 1,480円 60個入 CBD量 2400mg 14,800円 CBD1mgあたりの単価は、それぞれ7.4円、6.2円 |
第7位:CBDプロテインバー VELOBAR
CBDプロテインバー VELOBAR 1本CBD25mg

VELOBARは、希少なアメリカ産のヘンプから採れたピュアなCBDを含んだ栄養価、栄養バランスに優れたCBDプロテインバー。
59ヶ国で35版を発行する世界最大の男性向けの海外雑誌「Men's Health」では、「2019 CBD AWARDSのベストプロテインスナック」に選ばれ、高い評価を受けているプロテインバーでもあります。
とにかくオーガニックの素材にこだわっていて、高タンパク質でヘルシーなプロテインバーです。お腹を満たしたりリラックスしたいときにはもちろん、健康維持や身体づくり、置き換えダイエットにもぴったりです。
CBD感 | HEMP BABY に比べると、立ち上がりが少し遅い | |
美味しさ | フレーバー2種類。どちらも食べやすくてヘルシー | |
コスパ | 1本 CBD総量25mg 価格780円 CBD1mgあたりの単価は、31.2円 |
第8位:CBD LIVING(CBDリビング)ヴィーガングミ
CBD LIVING(CBDリビング)CBDグミ ヴィーガン 1粒CBD10mg

カリフォルニア州に本社があるCBDリビング社のCBDグミ。CBD含有量が1粒10mg、全5種類(ヴィーガン・ナチュラル・サワー・チェリー・グリーンアップル)とラインナップも豊富。
CBDリビング社のCBDは、体内への吸収力を高めるために、CBDをナノ化させた( NANO CBD )を採用。少ないCBD量でも高い効果が期待できるのが特長です。
1粒でCBD感があり、食べごたえもありますが、ランキング上位の HEMP BABY と比較すると、CBD量・コスパともにやや物足りなさがあるので3位という結果に。
CBDリビング社の CBDグミ は「CBD含有量、内容量、価格、CBD1mgあたりの単価」はどのグミも同じです。
このヴィーガングミは、ほどよい甘さやCBD独特の苦味が控えめなので、CBDリビング社の CBDグミ の中では食べやすいです。
CBD感 | 1粒でCBD感をしっかり感じられる | |
美味しさ | ほどよい甘さ、CBD独特の苦味が控えめ | |
コスパ | 30個入 CBD総量300mg 価格6,980円 CBD1mgあたりの単価は、23.2円 |
第9位:CBD LIVING(CBDリビング)ナチュラルグミ
CBD LIVING(CBDリビング)CBDグミ ナチュラル 1粒CBD10mg

CBDリビングが販売している CBDグミ は数種類ありますが、その中でも人気のある「ナチュラルグミ」。
CBDリビング社の CBDグミ は「CBD含有量、内容量、価格、CBD1mgあたりの単価」はどのグミも同じなので、1粒のCBD感もほとんど同じです。
また、CBDリビング社の CBDグミ は、グミの表面に砂糖でコーティングしてあるものが多いですが、このナチュラルグミは砂糖がコーティングされていないので、甘さが苦手な人や糖分が気になる人にもぴったりの CBDグミ です。
CBD感 | 1粒でCBD感をしっかり感じられる | |
美味しさ | CBD独特の苦味が強く、好みが分かれそう | |
コスパ | 30個入 CBD総量300mg 価格6,980円 CBD1mgあたりの単価は、23.2円 |
第10位:Greeus CBDプロテイン
Greeus CBDプロテイン 1袋CBD140mg

高品質で安心安全なCBD製品を取り扱うブランド Greeus の CBDプロテイン。
3種の植物性タンパク質(ヘンププロテイン・ソイプロテイン・ピープロテイン)を使用。さらに、グルテンフリー・着色料・人工香料などの添加物不使用・遺伝子組み換え原料不使用・動物性原料不使用した高品質のプロテインです。
1袋で140g、1食分が20g、1日1食で計算すると1週間分です。CBDプロテインの価格は2,480円(税込)なので、1食あたり約354円ですね。
価格だけみると、市販のプロテインよりは少し高めと思う人もいるかもしれませんが、CBDプロテインの高品質の特長(3種の植物性タンパク質・添加物・グルテンフリーなど)を考えるとコスパは良い!
CBD感 | 上位のCBDグミには少し劣る | |
美味しさ | 主に大豆の風味。飲みやすくて美味しい。 | |
コスパ | 1袋 CBD総量140mg 価格2,480円 CBD1mgあたりの単価は、17.7円 |
第11位:GREEN BULLDOG(グリーンブルドッグ)CBDグミ
GREEN BULLDOG(グリーンブルドッグ)CBDグミ 1粒CBD20mg

国産のフルスペクトラムCBD製品を割安な値段で販売していることで人気のGREEN BULLDOG(グリーンブルドッグ)。
1粒CBD20mg含有、2種のフレーバー(ブルーベリー・エナジードリンク)です。
今回食べたのはエナジードリンクフレーバー。柑橘系の香りで、味はグレープフルーツのような感じです。フルスペクトラム独特の青臭さなどはなく、美味しく食べれます。
フルスペクトラムCBDを使用しているので、1粒で十分にチル感があります。
CBD感 | 1粒で十分にチル感がある | |
美味しさ | 程よい甘さでフルーティー | |
コスパ | 容量20個入り CBD含有量1粒20mg(1ボトル400mg) 価格5,400円 CBD1mgあたりの単価は、13.5円 |
第12位:Canna Tech(キャナテック)CBDグミ
Canna Tech(キャナテック)CBDグミ 1粒 CBD25mg

アメリカコロラド州の大地の恵みをたっぷりと吸収して育ったオーガニックヘンプのみを使用した Canna Tech(キャナテック)の CBDグミ。
Canna Tech CBDグミは、1粒 CBD25mg の高濃度の CBDグミ で、フレーバーは3種類(パイナップル・グレープ・青りんご)。
ブロードスペクトラムで、CBD以外のカンナビノイド(CBDV、CBG、CBC、CBN)やテルペンが豊富に含まれています。
CBD感 は1粒でもまぁまぁ感じるが、ヘンプ特有の苦味がけっこうある。美味しいか or 美味しくないのか の二択で回答するなら、美味しくはないですね。
ただ、コスパは CBDグミ市場の中でもかなり安いので、美味しさよりもコスパを重視する人にはぴったりの CBDグミ。
CBD感 | 1粒でも CBD感 を感じられる | |
美味しさ | ヘンプ特有の苦味が強く、食べたあとも口の中に苦味が残る。 | |
コスパ | 10粒入り CBD総量250mg 価格1,980円 60粒入り CBD総量1500mg 価格9,480円 CBD1mgあたりの単価は、それぞれ7.9円、6.3円 |
第13位:MEDTERRA(メディテラ)CBDグミ
MEDTERRA(メディテラ)CBDグミ 1粒CBD25mg

2019年から日本国内でのCBD製品の販売をスタートさせたメディテラ。
2020年の各社アメリカ国内のランキングで、3冠を達成するなど今非常に注目度の高いCBDブランドです。全米食料品店CBDブランド売上第1位、米CVS薬局CBDブランド売上第1位、全米オーガニックCBDクリーム売上1位を獲得しています。
メディテラのグミは2種類のフレーバー。1粒あたり25mgのアイソレートCBDを配合。
程よい甘さと苦みのバランスが絶妙で美味しいCBDグミです。
CBD感 | ガツンとくる感じはないが、そこそこ満足できる | |
美味しさ | 程よい甘さと苦みのバランスが絶妙 | |
コスパ | 容量2個・5個・30個 CBD含有量1粒25㎎ 価格864円・1,836円・8,424円 CBD1mgあたりの単価は、それぞれ17.3円、14.7円、11.2円 |
第14位:AVIDA(アヴィダ)CBDグミ
AVIDA(アヴィダ)CBDグミ 1粒CBD10mg

オーガニック栽培のヘンプから抽出し、農薬や合成肥料、遺伝子組み換え植物は一切使用していない、100%オーガニックのAVIDA(アヴィダ) CBDグミ。
「AVIDA Core テクノロジー」によって、ピュアな CBD成分 から、THC以外の広範囲の成分をプラスした AVIDA 独自のブロードスペクトラムCBDを配合。
原材料にオーガニックサトウキビ、オーガニックタピオカシロップが使われているので、けっこう甘さのある CBDグミ です。
ブロードスペクトラムCBD のわりには、CBD独特の苦味はほとんど感じないので食べやすいですが、やはり 1粒CBD10mg だと CBD感 は物足りなさはある。
CBD1mgあたりの単価は 16.5円なので、他社の CBDグミ と比べると平均値よりもやや安めの価格です。
CBD感 | ブロードスペクトラムCBD のわりには物足りない | |
美味しさ | 苦味はほとんど感じないが、ちょっと甘すぎる | |
コスパ | 36粒入り CBD総量CBD360mg 価格5,940円 CBD1mgあたりの単価は、16.5円 |
第15位:CBD LIVING(CBDリビング)リンググミ
CBD LIVING(CBDリビング)CBDグミ リンググミ 1粒CBD10mg

CBDリビングが販売している CBDグミ は数種類ありますが、その中のひとつの「リンググミ」。
CBDリビング社の CBDグミ は「CBD含有量、内容量、価格、CBD1mgあたりの単価」はどのグミも同じなので、上位の CBDfx CBDグミより CBD感 は強いです。
ただ、このリンググミは表面に砂糖でコーティングがしてあるだけでなく、味もアメリカンでかなり甘めです。
なので、CBD感はあるものの食べやすさや美味しさも含めたトータルで考えると、上位の CBDグミ には劣りますね。
CBD感 | 1粒でCBD感をしっかり感じられる | |
美味しさ | かなり甘い、アメリカのグミって感じ | |
コスパ | 30個入 CBD総量300mg 価格6,980円 CBD1mgあたりの単価は、23.2円 |
第16位:grön(グロン)CBDグミ
grön(グロン)CBDグミ 1粒15mg(CBD+CBN)

アメリカオレゴン州を代表する大手CBD製品メーカーのgrön(グロン)が、CBDグミの販売をスタート。
grönではスタンダードな「fruit CBDグミ」をベースに、ワンランク上の「Snoozeシリーズ」と「Clamシリーズ」という3種類・4フレーバーのグミを販売しています。
いずれもgrönのオリジナルブロードスペクトラムCBDが配合。SnoozeシリーズはレアカンナビノイドのCBNも配合されています。
CBNが配合とはいえ、他社と比べると価格設定が高めなので、コスパはあまり良くないです。
CBD感 | ほんのりとCBD感があるが、もう少し強めが好み | |
美味しさ | 果汁感の強い美味しいグミ | |
コスパ | 容量:5粒・30粒 CBD含有量:1粒あたり10mg・15mg 価格:1,814円~9,504円 CBD1mgあたりの単価は、CBD10mgは20.8円、CBD含有量15mgは21.7円 |
第17位:Green Roads(グリーンローズ)CBDグミ
Green Roads(グリーンローズ)CBDグミ 1粒CBD10mg

世界20,000店以上で販売実績がある全米屈指、人気の CBDメーカー Green Roads(グリーンローズ) の CBDグミ。
1ボトルCBD含有量300mgで、1粒あたり CBD10mg 含有。1ボトルに全5種(ブルーラズベリー・レモン・チェリー・グリーンアップル・オレンジ)のフレーバーが入っています。
どのフレーバーも香りと味がしっかり分かる。グミ表面にはザラっとした砂糖が付いていますが、甘さが控えめです。
肝心の CBD感 ですが、1粒 CBD10mg だから、正直1粒では CBD感 は弱い。なので、1粒でガツンと CBD感 がほしい人は、1粒あたり CBD20mg 以上の他社ブランドのグミがいいですね。
CBD1mgあたりの単価は 32.6円なので、他社と比べると高めの価格です。
CBD感 | 1粒では CBD感 が物足りない | |
美味しさ | 普通に美味しいグミ。苦味は全くない | |
コスパ | 30粒入り CBD総量300mg 価格9,800円 CBD1mgあたりの単価は、32.6円 |
第18位:RECLIA(レクリア)CBDグミ
RECLIA(レクリア)CBDグミ 1粒CBD20mg

2021年2月から販売がスタートしたRECLIA(レクリア)のCBDグミ。
RECLIAは、2021年に設立した日本のCBDメーカーです。「食べるYOGA」というキャッチフレーズのもと、販売開始前から各メディアに紹介されるなど注目が集まりました。
1粒CBD20mgが含まれ、フレーバーはレモンの1種類のみ。
CBDタイプはアイソレートということもあり、リラックス感やチル感を実感したい私にとっては物足りないですね。
CBD1mgの値段は10円を切っていてコスパがいいですが、定期購入しないとあまりお得になりません。
個人的にはRECLIAをまとめて買うより、他メーカーでは大容量でお得なグミを買いますね。
CBD感 | 1粒では満足できず、2粒でほどよいCBD感 | |
美味しさ | 爽やかなレモン味 | |
コスパ | 容量:7粒入 CBD含有量:CBD140mg(1粒CBD20mg) 価格:定期購入2,740円 1回のみ購入:3,900円+220円(送料) CBD1mgあたりの単価は、定期購入4.89円、1回購入7.35円 |
第19位:HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDグミ
HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDグミ 1粒CBD9.3mg

国内のCBD市場のパイオニア的な存在の CBDブランド HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)の CBDグミ。
1ボトル50粒入り、CBD含有量は1粒CBD9.3mg(1ボトルCBD465mg)。CBDタイプは アイソレートCBD。
コンセプトは「100%純粋なヴィーガンフードを皆様にお届けすること」というだけあり、原料はすべて天然由来でヴィーガン仕様。
フレーバーは2種類(マンゴースター・チェリーハート)で、どちらも食べてみると甘さが控えめで、美味しくて食べやすく、ヘンプ特有の苦味はほとんど感じない。
肝心の CBD感 ですが、アイソレートCBD ということもあり、CBD感 はあまり感じない。ブロードスペクトラム や フルスペクトラム に比べると、やはり即効性も劣りますね。
CBD感 | アイソレートCBD なので CBD感 はあまり感じない | |
美味しさ | 甘さ控えめで食べやすい | |
コスパ | 容量50粒入り CBD総量1粒CBD9.3mg(1ボトルCBD465mg) 価格6,800円 CBD1mgあたりの単価は、14.6円 |
第20位:+WEED(プラスウィード) CBDグミ
+WEED(プラスウィード) CBDグミ フルスペクトラムCBD 1粒20mg

フルスペクトラムCBD製品 を取り扱う +WEED(プラスウィード) の CBDグミ。
フルスペ の CBD ですが、正直 CBD感 は物足りない。全く感じないわけではないが、他の CBDメーカーと比べると差が歴然。
あとフレーバーは1種類で、柑橘系の皮に含まれているテルペン類の一種の「リモネン」が原材料ですが、香りは爽やか系ですが味はけっこう酸っぱい。
CBD製品 でよくある柑橘系フレーバーとは違って、かなり独特の酸味なので、好みがはっきり分かれそう。
CBDグミに CBD感 と美味しさの両方を求めている人におすすめできないかも。リモネン好きという人には良いかもって感じです。
CBD感 | フルスペなのに CBD感 が物足りない | |
美味しさ | 酸っぱい。好みがはっきり分かれそう | |
コスパ | 25粒入 CBD総量500mg 価格5,500円 50粒入 CBD総量1000mg 価格8,000円 CBD1mgあたりの単価は、それぞれ 11円、8円 |
第21位:FEEL RELAX and happy CBDスティックキャンディー
FEEL RELAX and happy CBDスティックキャンディー 1本CBD30mg

CBDを利用した食品の企画・製造・販売を行っている日本のメーカー Fleex(フレークス)の CBDスティックキャンディー。
リニューアル前は1本あたり680円でしたが、現在は、CBD含有量は変わらずに単品購入では1本あたり540円とお得に購入できるようになりました。
さらに10本セットで購入すると1本あたり486円と更にお買い得です。
CBDは1粒あたり30㎎と比較的高容量です。アメリカからTHCフリーのアイソレートCBDパウダーを輸入し、国内の製造メーカーにて製品化を行っています。
キャンディタイプでほどよいチル感を味わいたい人にはぴったり。
レビューをもっと見る
CBD感 | 穏やかなチルを味わえる | |
美味しさ | 果汁感のあるジューシーなレモンキャンディ | |
コスパ | 1本540円 CBD含有量30mg CBD1mgあたりの単価は、18円 |
第22位:Hemp Aid(ヘンプエイド)CBDグミ
Hemp Aid(ヘンプエイド)CBDグミ 1粒CBD20mg

Hemp Aid(ヘンプエイド)は、アメリカのコロナド州で栽培されたオーガニックヘンプのみを使用している CBDブランド。
フレーバーは1袋に3種類(ストロベリー・オレンジ・ブルーベリー)。
Hemp Aid(ヘンプエイド)CBDグミ のパッケージには、フルスペクトラムCBD と記載されていますが、販売サイトをよく見てみると、ブロードスペクトラムCBD 配合と記載されているので、本当にフルスペクトラムなのかは不明。
実際に食べてみても フルスペクトラム の感じがしない。たとえ、フルスペクトラムじゃなく、ブロードスペクトラムだったとしても、他社のCBDグミと比べると CBD感 が無さ過ぎる。
CBD感 | フルスペなのに CBD感 が物足りない | |
美味しさ | 甘さ控えめで食べやすい | |
コスパ | 容量20粒 CBD総量1粒CBD20mg(1袋CBD400mg) 価格7,980円 CBD1mgあたりの単価は、19.9円 |
第23位:GREEN HERO(グリーンヒーロー)CBDドリンク
GREEN HERO(グリーンヒーロー)CBDドリンク 1本CBD10mg

GREEN HERO(グリーンヒーロー)というスロベニアのメーカーが日本初上陸!
世界のCBDメーカーお墨付きの良質なヘンプ栽培が盛んなスロベニア初のCBDリラクゼーションドリンクです。
アイソレートCBDを10㎎含むGREEN HEROは、そのまま炭酸飲料として楽しむだけでなく、ジンやモヒートといったアルコールと合わせて飲むことでも美味しいカクテルとして楽しめます。
CBD感 | 気持ちが落ち着くような感覚はある | |
美味しさ | 微炭酸の柑橘系サイダーの味。フレッシュで美味しい。 | |
コスパ | 内容量:250㎖ CBD含有量:CBD10㎎/1本 価格:700円 CBD1mgあたりの単価は、70円 |
第24位:HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDブラウニー
HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDブラウニー 1本CBD45mg

CBDブランド HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)の CBDブラウニー。
1本あたりCBD45mg含有、CBDタイプはブロードスペクトラム。
原材料にはココアパウダーが使われているので、ココアやチョコレート系の香り。
デーツやアボカドも使われているので、とても濃厚な味わい。CBD特有の苦味は全くなく、好き嫌いの分かれない万人受けするブラウニーですね。
ただ CBD感 は特に感じない。。
エディブル製品は、吸引や舌下摂取に比べると立ち上がりが遅い特性がありますが、それにしても遅すぎる。遅いというか、そもそも CBD感 を感じられない。
CBD の焼き菓子は、他社ではほとんど販売されていないので、平均単価を割り出すことは難しいですが、CBD感 を特に感じないことを考えると高めの価格ですね。
CBD感 | 1~2時間経過しても特に CBD感 を感じない | |
美味しさ | とても濃厚な味わいで美味しい | |
コスパ | 容量2本入り CBD含有量(1本CBD45mg) 価格4,536円 CBD1mgあたりの単価は、50.4円 |
第25位:HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDエナジーバー
HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)CBDエナジーバー 1本CBD10mg

CBDブランド HealthyTOKYO(ヘルシートウキョウ)の CBDエナジーバー。
1本あたりCBD10mg含有、CBDタイプはブロードスペクトラム。フレーバーは全2種類(ゆず・ピスタチオ)。
CBDだけでなくナッツ・ドライフルーツ・シード類の栄養素をバランスよく配合したエナジーバーです。
全体的にはナッツ系で、ほんのり香ばしさがある美味しいバーですが、肝心の CBD感 ですが、同ブランドの CBDブラウニー同様、CBD感 は特に感じない。
オイルやリキッドなどの CBD製品を愛用している人は共感できると思いますが、エディブル製品ではグミ以外のお菓子系は CBD感 を感じづらいのがデメリット。
なので、エディブル製品で CBD感 を求めている人はグミ 一択ですね。
CBD感 | 1~2時間経過しても特に CBD感 を感じない | |
美味しさ | 全体的にはナッツ系で、ほんのり香ばしさがある | |
コスパ | 容量6本入り CBD含有量(1本CBD10mg) 価格3,888円 CBD1mgあたりの単価は、64.8円 |
第26位:EAST(イースト) CBDグミ
EAST(イースト) CBDグミ いちご味 1粒CBD20mg

純度99%の アイソレートCBD を使用した EAST(イースト)の CBDグミ。
商品名に「いちご」と入っている通り、香りも味も「いちご」です。グミ表面には少しだけ砂糖が付いていますが、甘さは控えめ。
肝心の CBD感 ですが、 1粒CBD20mg なのに、CBD感 は全く感じない。
販売サイトには「良質な睡眠がほしい」「リラックスしたい」「強くCBDの効果を体感したい」人におすすめと書いてありますが、どれも実感できない。
アイソレートCBD ということもありますが、あまりにも効果がないので期待外れですね。
今後リピすることは絶対ないかな。
CBD感 | 全く感じない | |
美味しさ | 普通のいちごグミ | |
コスパ | 8粒 CBD総量160mg 価格2,200円 CBD1mgあたりの単価は、13.7円 |
第27位:California Grown CBDグミ
California Grown CBDグミ 1粒CBD25mg

California Grown は、完全無農薬の100%オーガニックの産業用ヘンプを使用している CBDグミ。CBD含有量は1粒25mg、フレーバーはマンゴーの1種類。
製品に表記されている1粒あたりのCBD含有量は、ランキング1位の HEMP BABY と同じですが、CBD感の強さや効果を感じるまで時間は HEMP BABY のほうが良いですね。
CBD1mgあたりの単価は、19.8円なので、他社の CBDグミ と比べると平均値よりややお得感のある価格です。
ただ、1袋に2粒しか入っていないので物足りなさがある点、食べたときの味の美味しさ、CBDブランドの知名度や品質の高さで判断すると、上位の CBDグミ には劣りますね。
CBD感 | CBD感はイマイチ | |
美味しさ | 駄菓子屋のグミって感じ | |
コスパ | 2個入 CBD総量50mg 価格990円 CBD1mgあたりの単価は、19.8円 |
まとめ
以上、CBDグミの選び方、おすすめのCBDグミをランキング形式で紹介しました。
格安のCBDグミは1,000円以下で買えますが、ハイグレードのグミは決して安い価格ではありません。
CBDグミ選びで失敗したくない!という人は、選び方で紹介したCBD濃度や製法、安全性、フレーバー、コスパは購入前に確認してみてください。
あなたに合ったCBDグミを見つけて、充実したCBD生活をおくりましょう!