2014年に設立した、アメリカ・ヨーロッパでも最大手のCBDブランドCBDfxのフレーバー付きCBDオイル「フレーバーティンクチャー」。
- 他のCBDオイルとの違いや特徴は?
- コスパはいいの?
- 飲みやすさや味はどうなの?
など知りたい人もいるでしょう。
そこで今回は、CBDfxのフレーバーティンクチャーの特徴、口コミ評判、実際に使ったレビューを紹介していきます。
CBDfxのフレーバーティンクチャーの商品概要
麻から抽出された成分であるCBD(カンナビノイド)を含んだ食用のオイルのことをCBDオイルと呼びます。CBDfxでは、「フレーバーティンクチャー」という商品名で独自の天然由来フレーバーを使用したCBDオイルを販売しています。
基本スペック
メーカー | CBDfx |
---|---|
原産国 | アメリカ(カリフォルニア州ロサンゼルス) |
CBDタイプ | ブロードスペクトラムCBD |
内容量 | 30㎖ |
CBD含有量 | 1,000㎎(1ボトル) |
価格 | 9,800円 |
フレーバー | 3種(レモンライムミント、ライチレモンキウイ、ブルーベリーパイナップルレモン) |
CBDfx特徴
動物性原料を使わないヴィーガン仕様のCBD製品を販売しているCBDfxは、2014年に設立した、アメリカ・ヨーロッパでも最大手のCBDブランドです。
薬剤師による輸入手続きと管理を徹底し、高品質で安心安全なCBDブランドとして世界中のCBD愛用者から支持されています。
CBDfxの日本輸入代理店CBDfx JAPANでは、CBDfxの製品の中から日本で禁止されているTHCを含まないもののみを輸入・販売しています。CBDティンクチャーに関しては、日本用にTHCを取り除いたJAPANオリジナル商品として製造されたものが輸入されています。
CBDfxのフレーバーティンクチャー
CBDfxでは2021年7月現在、経口用のCBDオイルとして今回紹介している「フレーバーティンクチャー」を販売しています。
オールナチュラルの自然由来成分にこだわった本製品は、オーガニック栽培の産業用ヘンプから抽出されたブロードスペクトラムCBDが配合されています。
濃度や用量は1種類のみですが、フレーバーは以下の3種から選ぶことができます。
フレーバー | パッケージ色 | 香り・味 |
---|---|---|
レモンライムミント | オレンジ | 柑橘の風味にミントの香りが鼻を抜ける、スッキリ爽やかなフレーバー |
ライチレモンキウイ | ピンク | 南国のフルーツを思わせる、ほんのり甘いフレーバー |
ブルーベリーパイナップルレモン | ブルー | ベリー系の爽やかな酸味をベースに、パイナップルのさっぱりした香りが後を引くフレーバー |
摂取方法は、本体を軽く振ってから1回1mlを目安に口内に垂らし、60秒ほど待ってから飲み込むと説明書きされています。用量とCBD含有量から計算すると、1㎖で33㎎のCBDを摂取でき、本体1本で約1ヶ月分ということになります。
ティンクチャーオイルは摂取量の調整がしやすいので、身体の調子に合わせて摂取量を増減させて上手に使っていきましょう。
公式サイトでは、直接口に垂らすのはもちろん、お好みのティーやヨーグルト、スムージーに入れて飲むのもおすすめとして紹介されています。
成分
MCTオイル、オーガニックナチュラルフレーバー、ブロードスペクトラムCBD(茎由来)
引用:
CBDfxのフレーバーティンクチャーはオーガニック栽培の果物由来の香料が使用されており、ブロードスペクトラムCBDに加え、脂肪酸・アミノ酸・ビタミン類を含んでいます。
成分はこれだけと至ってシンプルなのが特徴で、余計な添加物や化学成分が一切含まれていないオイルであることが読み取れます。
ポイントとしては、キャリアオイルとしてMTCオイルが採用されている点です。実はMTCオイルには、CBDの生体利用効率(吸収率)を高める効果があるとされていて、CBDを摂取するときに欠かせない存在です。
CBD製品にMCTオイルが使われている理由
CBDにMCTオイルを加えることによって期待できる良い働きがあります。
1.CBDが血中に浸透する前に消化器官で分解されるのを防ぎます。
2.CBDは脂溶性の成分のため、MCTオイルのような飽和脂肪酸と一緒に摂取することで、効率よく身体に吸収されます。
3.MCTオイルはCBDが血中に運ばれる時の輸送トラックの役割を担います。
CBDのバイオアベイラビリティ*はもともと13~19%と低く、例えば20mgのCBDを食べた場合、2.6~3.8mgのCBDしか血中に移行しませんが、MCTオイルと一緒に使うことで、バイオアベイラビリティの低下を防ぐことができるのです。
CBDfxのフレーバーティンクチャーをレビュー
今回レビューする商品:CBDfx フレーバーティンクチャー レモンライムミント CBD1000mg
レモンライムミントのパッケージはオレンジ色です。
裏面には原材料などが書かれています。
開封するとこんな感じ。
1ボトルCBD1000mgが含まれています。
スポイドにはメモリが付いているのが良いですね。
味・飲みやすさ:CBDの苦みを一切感じさせない爽やかなフレーバー
本製品は1日に1㎖の使用が推奨されています。
付属のスポイドは1㎖の計測ができるので、

レモンとライムの風味がベースとなっていて、そこにミントの香りがティンクチャーオイル全体の飲みやすさを格段にアップさせているという印象を受けました。
フレーバーティーを飲んでいるような柑橘系のみずみずしい味わいを感じることができ、CBD特有の苦味やえぐみ・青臭い感じなどは一切感じられませんでした。

CBDの体感度:1㎖で十分CBD感を感じられる満足度の高い体感度
1㎖で30㎎のCBDが摂取できるので、1㎖で十分にCBD感があります。

体感度合いとしてはガツンとくる感じはないものの、緩やかにCBD感が訪れる満足できるレベルでした。
1㎖でも十分ですが、疲れが強いときや至福のひとときを過ごしたいときには、もう少し量を増やしても良いかなと感じました。
コスパ:平均的な価格帯
大手ECサイトで上位にランクインしているCBDオイルとコスパを比較してみました。
CBDfxのフレーバーティンクチャーは30㎖でCBD1,000㎎配合なので、濃度は約3.3%です。そこで同じ3.3%前後の濃度の他メーカーCBDオイルと比較しています。
メーカー別 | 1本あたりの値段 | CBD1㎎あたりの値段 | CBDの種類 |
---|---|---|---|
CBDfx フレーバーティンクチャー | 9,800円 | 9.8円 | ブロードスペクトラム |
Hemp Baby CBDオイル | 10,980円 | 10.9円 | ブロードスペクトラム |
KOI CBD ティンクチャー | 9,720円 | 9.72円 | ブロードスペクトラム |
organi CBDオイル | 6,200円 | 6.2円 | アイソレート |
ブロードスペクトラムのCBDオイルとしては、至って平均的な価格帯と言えるでしょう。
CBD製品のメーカーは世界中に多く存在しますが、それぞれ強みを持っています。安価で購入できるという点をウリにしているメーカーの製品と比較するとCBDfxのフレーバーティンクチャーは高いと感じることもあるでしょう。
しかしCBDfxの強みは値段の安さではありません。安全性の高さと質の良いCBDにこだわった製品づくりがCBDfxの良さです。
CBDfxの製品であるという絶対的な安心感を相場相応の平均的な値段で買えるのは、とても良い買い物ではないかと思いました。
CBDfxのフレーバーティンクチャーの口コミ評判
CBDfxのフレーバーティンクチャーを使用した人の口コミ評判をSNSで調べてみました。複数の口コミ評判から分かったこともまとめているので参考にしてください。
おなかいたい🙃🙂 今回は痛み止め飲まずに出来るだけCBDで様子見てみてるの🥺💓 オイルがいい感じ🥺💓💓💓 @CBDfxjp pic.twitter.com/JyHJA9wsQP
— Ai Miyamoto (@ailove_la) August 11, 2020
CBDfxのオイルだよ😊
レモンキーウイあじ🥝🍋今まではさほど効果あるとは思わなかったけど、今回ばかりは本当にお役にだったよ💕
不安と痛みでどうしようもなく眠れないときは、これを飲むと朝までぐっすりと言うわけにはいかないけど、とりあえず寝ることはできたよ〜😊
— あかね空緑の風の虹ねこ (@coco40961881) April 6, 2021
CBDコーヒーから始まる朝😌☕️🌱@CBDfxjp #CBDのある生活 #STAYHOME pic.twitter.com/VgazFvazmw
— 無重力のMASATO👨🚀自重トレで生きて行く (@masato_workout) April 26, 2020
これは甘すぎずCBDにちょっとほろ苦いのが大人の味!
本日健康博最終日でエナジーチャージの大事な朝食に、CBDfxティンクチャー入れたコーヒーとCBDキャラメルクリーム塗ったトーストしっかり朝ごはん。行ってきます〜🥰
CBD入りキャラメルクリームは@AoiCbd さんのところの商品です。 pic.twitter.com/c2UJ13ouRc— Mariko 🥑【CBDfx Japan代表】 (@CBDhonpo) January 28, 2021
口コミ評判からわかったこと
- 食べ物に入れても美味しい
- 眠れないときに役にたった
- フレーバーが美味しくて飲みやすい
CBDオイルは、CBD独特の苦みや青臭い香りを強く感じるものもあってそのまま摂取するのは苦手というレビューも多いです。
しかしこのCBDfxのフレーバーティンクチャーに関しては、そういった味や飲みにくさに関するネガティブな口コミが一切見られませんでした。
反対に、フレーバーが美味しくてとても飲みやすいという意見が多く、食べ物や飲み物の風味付けに活用して楽しく摂取している人が多いという印象を受けました。
肝心の使用感についても、満足のいく結果を実感しているというレビューが多く満足度が高い商品だということが分かりました。
CBDfxのフレーバーティンクチャーがおすすめの人
- 人気メーカーのCBDオイルを選びたい方
- 苦みやえぐみのない飲みやすいフレーバーオイルを探している方
- 濃度が高すぎないCBDオイルを摂取したい方
- CBDオイルをもっと楽しみながら摂取したい方
CBDfxのフレーバーティンクチャー最大の特徴は、その飲みやすい味わいにあります。今回レビューしたレモンライムミントはジューシーで爽やかな味わいでしたが、その他の2種についても美味しいと口コミでかなりの高評価を得ています。
ティンクチャー自体はCBD濃度3.3%とあまり高くないので、CBDオイルを初めて試すという方でも抵抗なく飲むことができるのでおすすめです。
また、CBDfxは安全性が高く、製品作りを徹底しているという点で世界的に高い評価を得ていることで有名です。安心して摂取できる美味しいCBDオイルを探しているという方にはピッタリでしょう。
まとめ
以上、CBDfxのフレーバーティンクチャーの特徴、口コミ評判、実際に使ったレビューを紹介しました。
CBDfxのフレーバーティンクチャーの要点をまとめると、
- 濃度や用量は1タイプのみ
- フレーバーのみ3種類から選べる
- コスパはまずまず。相場相応
- 飲みやすさと味の良さが高く評価されている
濃度や用量は選ぶことができないものの、3種のフレーバーはどれもCBDの苦みなどを感じさせないフルーティーな味わいが美味しいと高評価です。
質の高いCBD製品を作っているCBDfxのCBDオイルというだけあり、相場よりも高い値段なのかとも思いましたが、値段は至って相場通りです。
他社と比べてとても安いということはありませんが、相場と比べて高すぎるということもありません。
自然由来のオーガニックナチュラルフレーバーに、こちらもオーガニック栽培されたヘンプ抽出成分を使って作られているため、安全性を第一に考える方にも自信をもっておすすめできる製品です。
CBDを美味しく楽しみながら摂取したいという方は、是非試してみてはいかがでしょうか?
CBDfx フレーバーティンクチャー CBD1000mg 30㎖