CBDfx「マッスルバーム」 は、数種類あるCBDバームの中でも、
「首や肩のコリが辛くて悩んでいる…」
「ワークアウトで筋肉が張っている…」
という方にぴったりのCBDバームです。
そこで、今回はCBDfx「マッスルバーム」の特長や成分、使い方、実際に使ってみた感想をまとめてみました。
この記事を読むことで、疲労の蓄積を解消したい人、用途別でCBDバームを使い分けたいという人にも参考にしていただけると思います。
CBDfx「マッスルバーム」の特長
CBDfxマッスルバームは、鎮痛・鎮静・抗炎症作用に優れている、日本でも馴染みのあるクスノキ科の常緑低木「カンファー」と、ツツジ科の常緑低木「ウィンターグリーン」の植物オイルを配合。
血行促進や代謝アップ、疲労軽減に優れている「サンフラワー」も含まれているので、デスクワークでの首や肩のコリ、ジムやジョギング等のワークアウトでの筋肉の張りを和らげる働きが期待されています。
身体の不調や筋肉の張りを和らげながら心も癒してくれるのが特長のCBDバームです。
成分
サンフラワーオイル、ホホバオイル、ビーズワックス、シアバター、ココナッツオイル、オリーブオイル、ビタミンE、ペパーミントオイル、CBD(50㎎)、カンファーオイル、ウィンターグリーンオイル
スペック
商品名:CBDfx CBDバーム - Muscle
メーカー:CBDfx(シービーディー エフエックス社)
原産国:アメリカ
内容量:15ml
CBD量(濃度):50mg
サイズ:直径53mm / 高さ22mm
アメリカから日本入荷の新ブランド「CBDfx(シービーディーエフエックス)」。CBDFX社は2014年からCBD事業を始め、今や世界61カ国に輸出し、アメリカNo.1と言っても過言ではないほどのメーカー。
CBDfxから販売されているCBDバームには4種類「カーミングバーム・シアバターシトラスバーム・オーバーナイトバーム・マッスルバーム」があります。
COA(分析証明書)の確認
CBDが60.9mg(0.4%)含まれていて、その他のカンナビノイドは検出されていません。
ブロードスペクトラムと言うには微妙ですが、CBDの含有量が50mgという商品表記に対して実際には60.9mgも含まれいるので、CBD愛用者にとっては嬉しいですね。
CBDバーム「マッスル」の使い方
次は、CBDバーム「マッスル」の使い方についてご紹介します。「塗る部位」と「塗るタイミング」についてそれぞれ説明していきます。
塗る部位
バームなので基本的な使い方は、肌に塗ることです。先程の特長でも紹介しましたが、CBDバーム「マッスル」には、鎮痛・抗炎症作用に優れている、カンファー、ウィンターグリーンの植物オイル。血行促進や代謝アップ、疲労軽減に優れているサンフラワーオイルが配合されています。
そのため、パソコンやスマホの画面を長時間見ることで不調を感じやすい首や肩、ジムやジョギング等のワークアウトで筋肉が張っている腕・胸・腹・背中の上半身、太もも、ふくらはぎの下半身、などに塗ることで、各部位の不調や筋肉の張りを和らげることが期待できます。
使い方は、容器内のバームから指で適量をとり、使用したい部位の上でバームをやさしく伸ばしていくイメージです。
塗るタイミング
CBDバーム「マッスル」を塗るタイミングですが、いつでも身体に塗ってOKです。
不調や筋肉の張りを感じてからすぐに塗ってもいいですし、平日仕事をしている人は疲労が蓄積しやすい週の後半、ワークアウトをしている人は負荷がかかった部位など、不調や筋肉の張りを感じる前に塗っておくのもいいでしょう。
またマッスルバームに含まれているカンファー、ウィンターグリーンの植物オイルは、鎮静・精神安定も期待されているので、身体の不調でイライラするときに塗ることで気持ちを落ち着かせてくれます。
使用する上での注意点
目の周りや粘膜には使用しないことが推奨されています。
太陽の光があたる窓際などには置かないようにしましょう。容器の変形やバームが解けしまう恐れがあります。
CBDバーム「マッスル」を実際に使ってみた感想
CBDバーム「マッスル」を取り寄せて、実際に使ってみた感想。

首や肩のコリが、和らいで楽になった
僕は仕事がデスクワークなので長時間パソコンの画面を見たり、イスに座りっぱなしということもあり、つらい首や肩のコリに悩んでいました。
特に週末になると、さらに首や肩のコリが悪化して頭痛がくることもあったのですが、CBDバーム「マッスル」を使い始めてからは、自分でもびっくりするくらい首や肩のコリが和らいでいたんです!

塗るタイミングは基本的に不調を感じてから塗っています。
あと、僕は趣味でサーフィンをやっていますが、いつもサーフィンをした翌日は肩まわり・背筋が筋肉痛なのですが、そんなときにもCBDバーム「マッスル」を塗ることでいつもより疲労回復のスピードがよくなっているのを実感します。
なので、今では仕事でもプライベートでもこのCBDバームが手放せないくらい気に入っています!
伸びが良く、少量で広範囲に塗れる
CBDバームのいいところは、バームの伸びの良さです。
塗る部位によって使用量は変わりますが、上記画像は片方の肩・首筋に塗った量です。なので左右塗る場合は、この量をもう1回分ですね。
バームの感触は、しっとりとしたクリームみたいな感じです。実際に塗ってみると、滑らかに広がっていくのでバームが肌に密着してムラなく塗れます。

少量で広範囲に塗れるので、コスパがよく、お得感があるのもメリットかなって思います!
リフレッシュ系の香りが、心を落ち着かせてくれる
CBDバーム「マッスル」には、アロマでも使われているリフレッシュ系のカンファー、ウィンターグリーン、ペパーミントの植物オイルが含まれているので、匂いを嗅ぐと爽やかな香りがスーッと鼻を抜けていきます。
不調や筋肉の張りなど身体が思うように動かないとイライラを感じることがありますが、爽やかな香りでリフレッシュできるので、身体の悩みと気分転換を同時にできるのも良いところですね!
ポイント
・変化を感じるまでの時間は塗ってから3時間後くらい
・少量で広範囲に塗れるからコスパがいい
・ワークアウト後のケアにもおすすめ
まとめ
以上、CBDバーム「マッスル」の特長や成分、使い方、実際に使ってみた感想をまとめてみました。
CBDfxマッスルバームは、鎮痛・鎮静・抗炎症作用に優れている、日本でも馴染みのあるクスノキ科の常緑低木「カンファー」と、ツツジ科の常緑低木「ウィンターグリーン」の植物オイルを配合。
血行促進や代謝アップ、疲労軽減に優れている「サンフラワー」も含まれているので、デスクワークでの首や肩のコリ、ジムやジョギング等のワークアウトでの筋肉の張りを和らげる働きが期待できるCBDバーム「マッスル」。
気になる方はぜひ一度試してみてください、マッスルの良さがわかるはず!
■ミニサイズ
CBD含有量:50mg
価格:3,680円
▶CBDfx CBDマッスルバーム50mg はこちら
■大サイズ
CBD含有量:150mg
価格:6,280円
▶CBDfx CBDマッスルバーム150mg はこちら