最近はCBDを摂取するならCBDリキッドの方がすっかり多くなってしまいましたが、蒸気摂取が苦手な人もいるかと思います。
またオイルにはオイルの良さもあります。
そんな訳で、僕がいままで使っていたCBDオイルの中から、高品質で安心して購入ショップと共におすすめCBDオイルを紹介しようと思います。
Elixinol(エリクシノール)
Elixinol(エリクシノール)は米コロラドのCBDブランドです。
安倍首相夫妻も愛用し、高城剛さんも推奨するヘンプCBDオイル。現状日本で最も有名なCBDオイルの1つといっても過言ではないかと思います。
表参道にCBD業界として異例の特大サイズ広告を掲載し益々人気のあるブランドとなっています。
エリクシノールは日本に販売会社があります。
定番商品ナチュラル ドロップス300
こちらがエリクシノールの定番アイテム「ナチュラルドロップス300」。
MCTココナッツオイル30mlにCBDが300mg入っております。CBD濃度としては1%になります。
MCTココナッツオイルがベースになっていますので、ヘンプCBDオイル特有の苦味は控えめです。
シナミントドロップス
こちらは同じドロップス300シリーズのシナモン+ミント入り。
ヘンプCBDオイルが苦手な人はこちらの方が飲みやすいと思います。
ただCBD含有量・CBD濃度からするとやや高額です。
▶エリクシノール はこちら
Hemp Navi(ヘンプ ナビ)
ヘンプナビさんでは以下の6ブランドのCBD製品を求めることができます。おそらく日本で最もCBDオイルのブランド(ラインナップ)が多いショップで、僕もよく利用させて頂いています。
Ⅰ . HempMeds(ヘンプメッツ)
ヘンプメッツ社は米国カルフォルニア州に本拠地を置くCBDメーカーです。
「RSHO(リアルサイエンティフィックヘンプオイル)」ブランドで日本でも有名です。
定番商品RSHO・CBDオイル【グリーン・レーベル】1000mg/118ml
こちらがヘンプメッツ社の看板商品「RSHO・CBDオイル グリーンレーベル」。
MCTオイル118mlの中にCBDが1000mg配合されています。CBD濃度でいうと0.85%。またCBD以外のカンナビノイドとしてCBDa(カンナビジオール酸)、その他ビタミン・ミネラル・脂肪酸が含まれています。
価格は19,800円ですが、大容量なので家族が多い方におすすめです!
▶RSHO・CBDオイル【グリーン・レーベル】1000mg/118ml はこちら
Ⅱ . Hemptouch(ヘンプタッチ)
スロベニアのCBDブランド「ヘンプタッチ」。
とにかくコスパNo.1です。
定番商品CBDオイル
オリーブオイル10mgにCBD500mg入っているCBD濃度5%のオイルでなんと6,980円!
しかもヘンプ成分全部入りのフルスペクトル仕様です。
Ⅲ . ENDOCA(エンドカ)
デンマークで2013年に創業され、現在はオランダに本拠地を置くエンドカ社。
創業者ヘンリー・ヴィンセンティが2006年から研究が重ね、30%のCBDを含有したプレミアム品質のCBDオイルが完成したのは2012年。
特にCBDa(カンナビジオール酸)を配合している「RAW(生)シリーズ」CBDオイルは、エンドカ社の看板商品。生のCBDの可能性を追求した製品になっています。
まずこれからCBDオイルを始めるなら「ENDOCA(エンドカ)」は間違いなく一つの候補になります。
定番商品CBDオイル ドロップス 300mg Cannabidiol(3%)
ヘンプオイルをベースにCBDが300mg/10ml入っておりCBD濃度としては3%。
このクオリティで価格は4,980円。まずエンドカから入る方は多いのも納得です。
-
ENDOCA(エンドカ)社 CBDオイル3%レビュー
続きを見る
ロウCBDオイル ドロップス300mg CBD+CBDa(3%)
さらにこちらがエンドカ社の看板商品であるロウ(生)タイプ。
上記のCBDオイルに、生(なま)のカンナビジオールと言われるCBDa(カンナビジオール酸)が10mg配合されています。
価格は同じく4,980円。同じ価格からCBDa入のこちらのロウタイプがおすすめです。
-
ENDOCA(エンドカ)社 ロウCBDオイル+CBDa3%レビュー
続きを見る
⇒ロウCBDオイル ドロップス300mg CBD+CBDa(3%) はこちら
Ⅳ . DIXIE BOTANICALS(ディキシーボタニカルズ)
ヘンプメッツ社の子会社となるディキシーボタニカルズ社。世界で初めてCBDオイルを誕生させた企業です。
定番商品CBDオイル ナチュラルタイプ
CBDオイルの元祖ディキシーボタニカル社の定番商品が「CBDオイル ナチュラルタイプ」
ヘンプシードオイル30mlにCBDが100mg入って、CBD濃度でいうと0.34%。
価格は4,900円。
ヘンプシードオイルもビタミン・ミネラル豊富でモデルや女優さんにも愛用者の多いオイルですから、ベースになっているオイルで選ぶものありだと思います。
Ⅴ . PharmaHemp(ファーマヘンプ)
PharmaHemp社については下記にて。
Ⅵ . Bluebird Botanicals(ブルーバードボタニカルス)
ブルーバードボタニカルズ社(Gaia Botanicals LLC)は2012年の始めに、ハーブ研究家であり、ヘンプ支持者であるブランドンJ.ビーティ氏によってアメリカのコロラド州ボルダーに設立されました。
梱包物や印刷物にまで100%再生利用品を使用したりと、持続可能社会への意識も素晴らしい点だと思います。
定番商品ヘンプクラシックCBDオイル
ブルーバードボタニカル社の定番商品が「ヘンプクラシックCBDオイル」
ヘンプシードオイル30mlにCBDが250mg入って、CBD濃度でいうと0.84%。
価格は6,964円。
ブルーバードボタニカル社のベースオイルはビタミン・ミネラル豊富でモデルや女優さんにも愛用者の多いヘンプシードオイルです。
国内最大級のCBDオイルショップ
⇒CBDオイル 正規輸入通販 ヘンプナビ はこちら
CBD Lab(シービーディー ラボ)
CBD Lab さんではPharmaHemp社とインフィニット社製のCBDオイルを取扱ます。
Ⅰ . PharmaHemp
PharmaHemp社については下記にて。
Ⅱ . Infinite(インフィニット)
こちらも米国コロラド州で畑から自社生産するブランド。
米国でのヘンプ生産はコロラド州を始め、まだそう多くなく、EUからの輸入が主になりますが、Infinite CBDは米国で数少ない、畑からの生産ブランド。
こだわりの品質で今後日本でも人気のブランドになってくると思います。
健康志向の人にも人気のココナッツオイルベースで、ヘンプの苦味が苦手な人でも気軽に摂取できます。
定番商品CBDオイルドロップ 500mg/30ml(1.7%)
ココナッツオイル30mlにCBDが500mg配合されCBD濃度としては1.7%。
99%CBDクリスタルベースで9,800円。
CBDオイル特有の苦味というか青臭さがどうも苦味な方はこちらがおすすめです。
▶Infinite CBDオイルドロップ500mg/30ml こちら
高品質ブランドのセレクト
CBDMANiA(シービーディーマニア)
CBDMANiAさんではPharmaHemp社、Koi社、O2社、CANNIMAL社のCBDオイルを取い扱ます。
CBDMANiAさんはCBDリキッドで有名なVapeManiaさんのグループショップ。消費税込み、送料込み(5,000円以上)、ポイントも5%分付くのでPharmaHemp社のCBDオイルならCBDMANiAさんからの購入がおすすめです。
Ⅰ . PharmaHemp
メイドインスロベニアのCBD老舗ブランド「PharmaHemp(ファーマヘンプ)」。
1960年代からヘンプを研究しているPharmaHemp社の製品は間違いありません。
僕が最も愛用しおすすめするブランドでもあります。ヘンプの畑から自社生産でCBDの質、コスパ、文句なしです。オリーブオイルベースですがフルスペクトルなのでCBDオイル特有の苦味というか癖はあります。ただ成分表を見るとフルスペクトラムCBDのレベルが他社とは全然違う!
この価格でこのフルスペクトルCBDは文句なし。
定番商品CBDオイルドロップ 500mg/10ml(5.0%)
オリーブオイル10mlにCBDが500mg配合されCBD濃度としては5%。
ヘンプフルスペクトルでCBD濃度5%で7,980円。
CBDオイルで迷っているならコレ!
▶PharmaHemp社 CBDオイルドロップ 500mg/10ml(5.0%) はこちら
Premium Black Oil Drop 660mgCBD/10ml
PharmaHemp社の最高級品レーベル「PREMIUM BLACK」シリーズ。
こちらもオリーブオイルベースのフルスペクトル。オリーブオイル10mlにCBDが660mg配合されCBD濃度としては6.6%。
フルスペクトルはもちろんCBD660mg(濃度6.6%)で9,800円はちょっとあり得ないと思います。
畑から自社生産のこだわりの品質はなんと価格までプレミアムです。CBD以外のカンナビノイドも非常に豊富です。CBDa、CBN、CBG、テルペン、ビタミン類、葉酸、などなどヘンプ成分全部入りです。
このファーマヘンプのプレミアムブラックオイルとCBDアイソレートからオイルは、ジャンルとしては同じ「CBDオイル」ですが、期待値は全く異なります。ぜひ一度ご自身でお試し下さい。
コレが僕の常用オイルです。というか嫁の(笑)
ヘンプCBDオイル特有の苦味はあるもの、コレを買っておけば間違いない1本、一押しの商品です!
▶Premium Black Oil Drop 660mgCBD/10ml こちら
Ⅱ . Koi(コイ)
CBD Vape Juice の代名詞とも言えるKoi社。そんなKoi社からフルスペクトラムCBDオイルが発売されました!
Koi社のオイルはこれまたちょっと凄いです。
フルスペクトラムCBDというのは、ヘンプのエキスをなるべくそのまま利用しようとする傾向にあるので、どうしてもヘンプ特有の苦味があります。
しかし、Koi社のフルスペクトラムCBDオイルは驚くほど苦くない!
今でこそCBDオイル特有の苦味に慣れましたが、最初はビックリしました 笑
Koi社のフルスペクトラムCBDは独自ブレンドで、ベースオイルにはココナッツオイルを使用し、さらに天然香料(天然香料なしもある)で風味付けし、苦くないどころが美味しい!
Koiはリキッドもカートリッジも美味しいけど、オイルも美味しい!そしてオイルのコストパフォーマンを優秀!今まで紹介してきたオイルの中でもCBD1mgあたりの価格は最安値です。
しかもこのオイル、2018年米国のCBDエキスポ最優秀賞を受賞した製品でもあります。
CBDオイルをお得にゲットしたいなら
まとめ
CBDオイルは場所を選ばす摂取できるので、僕も常に1本は常備しています。というか嫁はCBDオイルユーザーなので嫁のがあります。今では僕よりよっぽどCBDユーザーになりました笑
嫁は、女性店長が親しみやすくて良い、とかでCBDMANiAさんから購入しています。なのでファーマヘンプのオイルは必ずあります。
最近は本当に多くのCBDブランドが日本にあります。
日本国産、トルコ産、などなど。とても全てのブランドを追うことができなくなってきましたが、CBDは決して安い物ではないので、高品質な物を選びたいですね。
選ぶ際のポイントとしては、
- CBDの総含有量と価格は適正か?
- フルスペクトラムCBDか?フルスペクトラムレベルはどうか?
- 安心安全のオーガニックオイルか?
ここらへんをチキンと確認していけばきっと良いCBDオイルに巡り会えると思います。
また、僕は国産より大麻草全草を健康のために使用する文化が進んでいる米国産か欧州産の老舗ブランドを選択することが多いです。
CBDオイルに興味がありこれから始めようという方には、
あたりが候補としておすすめです!
上記したオンラインショップは僕が実際に購入しきちんと商品が届いたショップになります。CBD文化のさらなる発展のため、少しでも参考になればと思います。